スピードと優先順位が道を拓く

一流の人はやっぱり速い

僕の知り合いの経営者は、皆スピードが速いです。

明らかに自分よりも膨大な量の仕事やクライアントを抱えているにも関わらず、ラインやメールのレスポンスが速いのです。

一方、明らかに暇な人ほどレスポンスが遅いのです。暇な人はいつ返事をしても良いので危機感がありません。

自分で仕事をしている人なら分かりますが、レスポンスが遅いことは、ビジネスにおいて数命傷です。

返事の速さは信頼関係を表すと見ることもできます。

可能な限りマメに返事をするようにしましょう。ただし、必要のないやりとりは減らすことも大切です。

 

人生のスピードを上げる方法とは?

いつものルーティンを早くしてみることをおすすめします。

掃除、洗濯などの家事や、着替えなど日常生活からスピードアップできることはたくさんあります。

食事はゆっくりで良いですが、食事のメニューは即決してみましょう。

いつも、時間をかけて選んでいる人はやはり人生トータルでゆったりペースなのです。

他には、意識的に歩く速度を上げてみることも効果があります。

僕がお会いしてきた人は、稼いでいる人の方が圧倒的に歩くのが早い傾向があります。

自分の行動のスピードを上げて行くと、日常に余裕が生まれます。

余裕→Capacity なので、容量が増えると、さらに毎日できることが増やせるようになるでしょう。

 

スピードが「運」を呼び込む

格安航空券やタイムセールなどもスピードが遅ければ買うことはできません。

友達から良い情報をもらってもスピードが遅ければ、チャンスは他の人に渡ってしまうでしょう。

特に、ビジネスチャンスは掴むことよりも、出会うことの方が難易度高いのです。

声をかけてもらえるかは「運」次第だからです。

その運を呼び込むためにスピードは大切です。

残念ながら、チャンスは自分のタイミングで来ないのです。

ですから、偶然出会えた時にしっかり振めるように、日頃から反応できるように脳みそのウォーミングアップ済ませておきましょう。

 

判断基準を明確にすると即決できる!

スピードを上げるためには、判断力を磨くしかありません。

瞬時に判断できたら、人生のスピードはさらに加速します。そして、優先順位を正しく選択することが重要です!

僕は下記3点で判断力が格段に上がると考えています。

・自分にとって必要か?
・経済力の範囲内か?
・優先度は高いか?

この3点が全てYESであれば、迷うことなく行動に移して良いと言えるでしょう!

そうすると格好良い大人になれると思うのです。

日ごろから「決める」を習慣化した人は、やはり勝負所で優先順位を間違えないのです。

【即決】→【行動】の速度に磨きをかけて成長していきましょう。