転職は年収が上がる?【給料をアップする方法5つ】

悩む人

点相は年収で上げたいと思っています

まわりの転職した人は年収アップできなかった人もいるようです。

具体的に年収を上げる方法があれば教えてほしいです。


くま

個人的には、転職で年収を上げることはそんなに難しくないと思っています。

僕自身、20代で2回転職して年収を上げてきました。

今回は、転職で年収を上げる考え方について解説していきます。

本記事のライター

本記事の内容

エージェントを活用すべき9つの理由
おススメの転職エージェント
エージェントを活用する注意点

それでは本編に入っていきましょう。

転職は年収が上がる?【給料をアップする方法5つ】

  1. 年収があがる会社を見定める
  2. 自分を安売りしない
  3. 自分の価値を数字で示す
  4. おすすめは、やや関連する分野
  5. 次に繋がる転職で価値を上げる 

 

年収が上がる会社を見定める

一番簡単に年収を上げる方法です。

大前提として、今の会社より平均年収が高い会社を受けましょう。

1つの参考として、下記で応募企業を見てみましょう。

東洋経済:最新!30歳年収「全国トップ500社」ランキング

OpenWork(旧:Vorkers)

 

<補足説明>

載っていない会社もあると思いますが、業界のトップ~中堅くらいの会社と、自分の応募企業の立ち位置から推察することもできますね。

 

年収も大切だが時給換算で考える

ポイントは、時給換算です。

残業で給料を上げる考えは辞めましょう。

基本的に会社は、良い人材を安く買いたいと思っています。

150円のジュースを100円で買いたい心理と同じです。

転職エージェントも良い人材を安く売る方が簡単です。

会社の平均年収が高い会社であれば、賃金ゾーンも決まってるため安全圏が多いです。

良ければこちらの記事もどうぞ↓↓

残業のデメリット【将来リスク有】

 

自分を安売りしない

エージェントに条件を伝えるときに希望の年収はきちんと伝えましょう。

仕事を辞めてから探すと交渉ができない立場となります。

精神的にも経済的にも余裕を持てる状況を作りましょう。

納得できなければ「断る」選択肢を持つと最強です。

・応募企業を厳選する
・時間をかける余裕を持つ

エージェントが進めるがまま応募をしないことが大切です。

求人をもらったら、 労働環境 勤務先業務内容を確認しましょう。

 

自分の価値を数字で示す

年収を上げるにあたっての「根拠」は必要です。

現職の年収と自分の担当業務の実績を数字で示しましょう。

実績の見せ方は工夫が必要

リーダー職→マネジメント職を希望の例
営業の成果だけをアピールすると次も営業です。

個人実績:売上○○円
業務改善:経費○○円削減

チームマネジメント→○○円 UP

と書いても担当レベルでの採用候補となります。

マネジメント層への転職は、会社の中期経営計画に沿った業務実績を盛り込むと良いです。

上層部の意思決定の中での自分の役割を示せば、視点が高い職務経歴書に見えます。

中期経営計画●●の達成】
個人実績:売上○○円

計画達成のための工夫
 ①業務改善:経費○○円削減
 ②
チームマネジメント→○○年 UP



と添えるだけでも、俯瞰して業務を捉えた印象になります。
担当者としての実績を書きすぎると、プレイヤーとして転職することになります。

細かいことを挙げれば他にもありますが、見せ方を工夫することを意識してください。

 

おすすめは、やや関連する分野での転職

おすすめは、やや関連する分野での転職です。

同業界での転職は、あまり幅が経験できません。

一方、完全未経験だと値踏みされるので「やや関連する」業界がベターです。

完全未経験でやりたい仕事ががある場合は、副業で実績を積むのが良いです。

興味はあるけれど関連していない分野は、「抽象度」を上げてみましょう。

抽象度を上げるとは?

ポイントは抽象度の高さ

一見、異なるものでも視点を上げると繋がっています。

犬と
猫⇒別ですが「動物」 という概念では共通してます。

トヨタ・JR・JAL も「人の移動」という概念では同じです。

どんな仕事でも「会社」という考え方では共通します。

切り口さえ工夫すれば繋がっている部分は必ずあります。

ですから、未経験という概念は捨てて関連させた志望理由にしましょう。

 

次に繋がる転職で価値を上げる

転職では、次の次を考えて動くことが大切です。

目先の年収が上げることも大切ですが、その会社に入って自分の価値が上がらなければ本質的に良い転職とは言えません。

自分の価値を上げて、次の次を意識したステージでさらに幅が広がるようになりましょう。

 

転職は年収が上がる?のまとめ

  • 年収があがる会社を見定める
  • 自分を安売りしない
  • 自分の価値を数字で示す
  • おすすめは、やや関連する分野
  • 次に繋がる転職で価値を上げる

 

具体的に転職をしたい人はこちらの記事をご覧ください。

正社員の転職におすすめなエージェント【実際に活用した会社のみ紹介!】

 

Twitterでも発信してますので、ぜひフォローをお願いします!

今回は以上です。

本日も最後まで読んで頂きありがとうございます。