僕自身、ワードプレスでブログを始めることは難しいと思っていました! それなので不安に思う気持ちは分かりますよ。 今回は、画像55枚を使って、初心者でも分かるように解説しています。 安心して一緒にブログをスタートしていきましょう!
本記事のライター
本記事の対象
✓ どんな手順で進めていくか知りたい人
✓ PC初心者でスタートするのに不安な人
僕自身、用語も分からないところからスタートしました。
当時を振り返ると、僕はブログの開設に戸惑いました。その経験から、分かりやすい記事を必要としている人に向けて記事を書きました!
全ての手順が書いてあると言って良いほど、気合を入れて作成しています。
初心者でも1時間~1.5時間程度あれば初期設定まで終わるようにしています!!
ブログ開設に必要なもの

必要なのはこの3つです。
言葉が分からない人でも安心してください。
無駄は省きつつも、一つずつ丁寧に手順を説明していきます。
費用について
WordPressブログは、約1万円程度~スタートできます。
ブログの開設に必要なのは3ステップだけ
②ドメインの取得
③WordPressのインストール
完成までの手順
完成までの手順の全体像はこの5つです。

それでは、順を追って説明していきます。
①ブログの開設は、サーバーの契約をする!
ステップ①はサーバーの契約です。
サーバーとは、インターネット上に「土地」をレンタルするイメージです。
聞き慣れない言葉かもしれませんが、この記事に沿って行けば大丈夫です。

エックスサーバーがおすすめ

おすすめは、エックスサーバーです。
【サーバーの費用】
・初期費用:3000円
・月 額 :1000円程度
安定的なサービスを提供してくれます。
初心者~多くのブロガーに愛されるサーバーです。
プラン:X10がおすすめ!!
X10プラン
契約期間が選べます。
契約は長期間の方が割引率は変わりますが、お財布事情によって選びましょう。
ランニングコストは月額1000円程度になる見込みです。
(公式:HPに飛びます)
下記画像に沿って、簡単に申し込めます!

初めてのお客様→新規お申し込みをクリック
順番に沿って必要事項を入力しましょう!

- サーバーIDは、適当でOK
- プランはX10プラン(※サービスも充実しています)
申し込みが完了すると受付メールが来ます。

このメールが来たら、支払手続きを済ませます。
支払いを忘れると、セットアップからやり直すはめになるのでお忘れなく手続きをしましょう!
支払い手続きを済ませる
Xserverアカウント(旧インフォパネル)からログインです。 サーバーパネルではないので注意です。

エックスサーバーにログインする こちらのページから公式ページに飛びます。
メールに届いた情報を元にログイン

支払い処理を済ませる
左側の料金のお支払いをクリックします!

クリックすると画面が変わります。
下の図を参考に「✓」を入れましょう。

更新期間は3カ月~でOKです。※長期契約の方がお得にはなっていますが、お財布と相談して下さい。
入力が終わると、支払い確認メールが来ます。

これで、①のサーバーの契約は終わりです。
次はドメインの取得です。
②ドメインの取得を行う
次に行うのがドメインの取得です。

ドメインの取得は、【お名前.comを利用】

ドメインとは?
ドメインとは、○○.com のURL部分を指します。
ドメインの取得はお名前.comを利用
(公式HPに飛びます)
僕の場合「kumachocompany.com」になっています。
ドメインは早いもの勝ちなので、空いていれば希望のものを取得できます。
自分でドメイン【URL部分】を決めます。
(○○.comの○○の部分のこと)
- ブログ名
- 自分の名前
等を設定する方が多いです。
.jpや.incなどもありますが、特段こだわりがなければ~.comが王道です。

こんな感じで選択すればOKです。
サーバーの二重契約に注意!
よくサーバーも同時に申し込むとお得に見える文言が出てきますが、基本無視してOKです。
通信の安定性・速度を考慮すると、サーバーは「エックスサーバー」の方が断然おすすめです。

・Whoisのメール転送オプション
・ドメインプロテクションは必須項目ではありません。
右側の初めてご利用の方の必要事項を入力しましょう。
必要項目の入力

必要項目を入力→次へ進むをクリック
支払いを済ませる

必要項目を入力して、「申込む」をクリック!
メールが5通届きます!

その中から「ドメイン情報認証」のメールを開きましょう!

メールのリンクをクリックして有効化!をしましょう。
これでドメインの取得はOKです。お疲れ様です!!ここまで、順調ですね!途中で休憩するよりも、一気に設定まで進めて行きましょう!
③ドメインとサーバーを繋げる

次は、【エックスサーバー】と【○○.com】のドメインを繋げる作業を行います。
用語が??って人もこのブログに沿って進めれば問題ありません。
お名前.comに戻る
お名前.comにログインをします。

お名前.comにログイン (公式HPへ)
ログインが完了したら、左下の方にある「ご利用状況」→「ドメイン一覧」をクリックしてください。

ドメイン一覧を選択

「ネームサーバー」→「初期設定」をクリックします。(※右側のタブ)
- 「ドメインの選択」はそのままでOK(下記:図)
- 「ネームサーバー」→「その他」をクリック

ネームサーバーのその他をクリックします。
その他のネームサーバーをクリック
ネームサーバーを入力します!
入力方法は、下に書いてあるのでご安心ください。

「その他のネームサーバー」を5番目まで増やす。

クリックして、5つ目まで増やします。

順番にコピーすればOKです!
コチラをコピーして貼り付けてください。
ネームサーバー2 ns2.xserver.jp
ネームサーバー3 ns3.xserver.jp
ネームサーバー4 ns4.xserver.jp
ネームサーバー5 ns5.xserver.jp

※ネームサーバの設定は最大72時間。
通常数時間~1日で設定されます。
OKボタンを押す!

「完了しました。」の表示が出ればOKです。
お疲れ様です!これでサーバーとドメインを繋ぐことができました。
順調に進んでいますね!!
ドメイン、SSLの設定を実施
- ドメインの設定
- SSLの設定
ここでは上記の2つを行います。
もう少しなので最後までついてきてください。
エックスサーバーの「サーバーパネルにログイン」
エックスサーバーの※「サーバーパネル」にログイン

パスワードは受信メールから確認できます。

もし、パスワードを忘れてもメールにあるので安心してください!
ドメインの設定

ドメイン設定をクリックします!
ドメインの設定追加に、取得したURLを入力します。
僕の場合で言うと、kumachocompany.com を入力します↓↓

「ドメイン設定」→「ドメイン設定追加」右タブをクリック!
☑の無料SSLを利用する(推奨)
☑高速化・アクセス数拡張機能「Xアクセラレータ」を有効にする(推奨)
確認画面へ進み→「追加する」をクリック!
これでドメインの設定はOKです。
独自SLLを設定する
まずは、サーバーパネルにログインする!

サーバーパネルにログインが完了!

右上の「SSL設定」をクリックします!
次に「独自SSL設定追加」をクリックして、SSL設定するドメインを選択。

赤枠の部分を確認して、「確認画面へ進む」をクリックして、「追加する」をクリックします。
これでSSL設定の完了です。
さ、残すところはWordpressのインストールと最後の設定だけです!もう少しで完成なので、安心してください!
④ワードプレスのインストール
いよいよWordPressのインストールに入ります。

ワードプレスをインストールする
再びサーバーパネルに戻ります。

左下の画面から「WordPress簡単インストール」をクリック→WordPressインストールに必要事項を入力!

ここに必要事項を入力
入力するときに注意!
【ブログ名】 :ご自由にお好きなものを
【ユーザー名】:ログインに必要
【パスワード】:ログインに必要
入力が終わったら→「確認画面へ進む」をクリックして、「インストールする」をクリック!
※管理画面URLは保存しましょう

※インストールが完了すると、管理画面URL、ログイン情報が発行されるので、必ず手元に控えておきましょう。
これでわWordPressのインストールは完了です。
ワードプレスのログイン
【ワードプレスのログイン方法】

管理画面URLからログインできます。
⑤初期設定を行う
いよいよ最後の項目です。

ここまでくれば、ほぼ終わりです。
あと少し頑張りましょう!!
ワードプレスにログインする

管理画面からログインします。
ログインすると次の項目の画面が出ます。
パーマリンクを設定する!
ダッシュボード→設定→パーマリンクの設定をクリック!
これがWordPressの管理人の画面です。
設定→カスタム構造をクリック
/%postname%/
◆パーマリンク設定
/%postname%/ を入力します。

「更新しました」と表示されます。
http→httpsへ「S」を追加する。
再び管理画面のダッシュボードに戻ります。

設定→一般をクリック!

- キャッチフレーズは空欄でOK
- http→httpsへ。「S」をつけます
.htaccesを編集
もう一度、サーバーパネルへ戻ります。

ログイン→左下の「.htaccesを編集」をクリックします。

右タブの「.htaccesを編集」をクリック!

この文章を上の図の赤枠部分に入力
RewriteCond %{HTTPS} off
RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R,L] </IfModule>
そのままコピーしてOKです!
必ず元の文字列はコピペして保存してから作業しましょう。 万一ミスっても元のものを貼り付ければ問題なしです。
確認画面へ進むをクリックし、「実行する」をクリックします。

「.htaccsessの編集が完了しました」が出ればOKです。
お疲れさまでした。これで、念願のワードプレスでブログをスタートすることができます。
慣れない言葉もあったかと思いますが、無事ブログが開設できましたね。
これから徐々に分からないことは理解していきましょう!
次は見た目をきれいにするテーマ(装飾)について設定します。
一息ついたら、次のステージに進みますよ!!!
引き続き一緒に進めて行きましょう!
・ワードプレスでブログを始めたいけれど、何からスタートすれば良いですか?
・パソコンが苦手でも自分でできますか?
・初期費用ってどのくらいかかるの?